top of page

2024.3.24 棚DIY

  • 執筆者の写真: ノミスケ
    ノミスケ
  • 2024年3月24日
  • 読了時間: 1分

 岡山の家にあった次男の小学校?時の木工作の作品「本棚」を山の家で使わないかという家族からの進言。

 早速山の家に運び込んでどうしようかと考えた。


 まずは無垢の本棚に木部保護塗料(オーク)のペイントを施し、山の家のどこにどのように置いて使うかを探した。

 その結果、ダイニングの小窓の上のスペースにちょっとした物置として使えるのではないかとひらめき、固定の方法を考え、施工した。


 柱と柱の間に木をかまし、それに本棚の背当ての載せ、下からもL字金具で支える構造をとった。色的にはこの部屋の柱の色と合っておりほとんど違和感はないと思えるし、本だなとは思えない感じの出来っぷりだ(自画自賛!)。

 せっかくなので揃いのKINTOのマグカップを載せてみると、なんと、これが最近流行り?のカフェ風DIYになった。


 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter

©2020 by 中籾・山の家の記録。Wix.com で作成されました。

bottom of page