top of page

2022.8.16 縁側に棚DIY

  • 執筆者の写真: ノミスケ
    ノミスケ
  • 2022年8月17日
  • 読了時間: 1分

山の家のお気に入りの一つは縁側があることだ。南に面して日当たりが良く、洗濯物などもここで干せばすぐに乾く。なので、クッションやまくらなどを縁側に放置して干すということを行っていたが、もう少しいい感じにできないかと、縁側のドン付きの空間を利用することにした。

















まずは、この空間に1×4材で4本脚を立て、棚受けを打ち付けた。左右の足をつなぐ2本の横棒のうち、上の横棒にビスを壁に向けて打って倒れないよう固定した。


















そして、押入れ用スノコ2個セットを棚受けに引っ掛けて出来上がり。

















2段目の棚が左下がりになっている!これは後日調整しよう(しないかもしれない)。

そこに、縁側の床に転がっていたクッションなどを入れてみた。

















入れ方が雑過ぎるが、これで縁側の日光で「干しつつ保管」ができるのではないだろうか。




 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter

©2020 by 中籾・山の家の記録。Wix.com で作成されました。

bottom of page