2022.10.2 便器の交換
- ノミスケ
- 2022年10月2日
- 読了時間: 2分
ホームセンター完全閉店の新聞の折り込みチラシが入っていた(9月28日)。コンクリート2次製品50%引きなど、興味がそそられる画像や文字が並んでいる。この際だからコンクリートブロックを10個買っておこう!と、次の日仕事が上がってすぐにこのホームセンターに向かった(9月29日)。午後6時を過ぎているのに駐車場はほぼいっぱい、多くの人が掘り出し物を探していた。と、その時目に入ったのが、和式便器にかぶせて洋式便座にするやつ。しかも、展示品特別価格で¥1000の札が付いている。迷った、とても迷った。山の家の便所はまさにこれ、でも、今のところ、使用感はバリバリあるが特に壊れているわけでもない。展示の便座を前に約5分ほど立ちすくんだ。迷ったあげく、今回は一呼吸おいて衝動買いの気持ちを沈めた。家に帰り、家人にそのことを話すと、「なぜ買わない、¥1000なのに!」のお言葉。すると途端にきれいな便座は用を足しても気持ちいだろうな、などと考えるに至り、9月30日の夕方再びこのホームセンターへ。しかし、昨日鎮座していた場所にこの便座の姿はない、売れたか移動されたか。水洗トイレ全盛の時代にあって汲み取り式便所のための専用道具を買う人はほぼいないだろう、ならば、もともとこの商品が置いてあったであろうトイレ関係の売り場に移動させられているに違いないと思い、行ってみたら箱入りの同じ商品がありました。でも、ここで慎重派の私の中の人がささやきます、「¥1000のは展示品だからじゃない?」店員に聞くことにしました。そして、「この箱入りが¥1000だったら買おう」と決めて聞いたら、箱入りは20%引きだ!ということで、¥1000ではありませんでした。失意呆然と、店を後にしようと入り口近くに行ったとき、見つけてしまいました。展示品の便座を!値札は¥1000となっています。即座にこの商品を抱え、レジに向かいました。後から考えると、便座を直接抱いてレジに立つオヤジの姿はいかがなものだろうと。しかし、そんなことには思いもくれないまま、便座を抱いたオヤジにレジの順番がまわってきました。店員さんの言葉、「ポイント使えますけどどうされます?」閉店だからポイントが無効になることを心配しての優しい声かけだったが、次の瞬間「では、¥1000引いておきますね」、なんと、この洋式変換便座は消費税だけの¥100になりました!その¥100で買った便座がコレです。

便座の左側にホームセンターの赤いシールが見えるように、この商品を抱えて店から出て、駐車場の車に積み込みました。
で、本日(10月2日)、既存の便座を取り外し、ついでに念入りにトイレ掃除もして、新しい¥100便座と交換しました。

Comments