2020.7.4 洗面所の床
- ノミスケ
- 2020年7月5日
- 読了時間: 1分
玄関土間を上がってすぐ左側に洗面所があり、風呂と縁側を接続する拠点的場所であるが、窓の網戸を交換した以外はほとんど手付かずだった。床の合板に痛みがあり、歩くと少し柔らかく沈む箇所があったり、合板の表面の化粧板がはがれていたりする。
購入前の洗面所

このため、どのように手を付けようか考えつつ後回しになっていた。しかし、庵を購入して2か月以上が過ぎ、このような多くの難点も現在では味に感じられるほど感覚が順化してきている。また、水道がとりついた洗面台を外す作業が結構面倒そうだ。結論として、臭いところに蓋、とばかり左奥の洗濯機用排水溝塩ビに蓋をし、床はクッションフロアで覆って床の難点に蓋をしてしまうこととした。
床掃除後、大きくはがれて浮いている化粧板を除去

採寸&型紙つくり

型紙を使いクッションフロアを切り出して仮置き&残りの型紙つくり

残りのクッションフロア切り出し&仮置き

気分的にはほぼ完成!まだ床との接着を行っていないので、明日それをやって終わりとしたい。
Comments