2020.5.10 冷蔵庫
- ノミスケ
- 2020年5月16日
- 読了時間: 1分
少しづつダイニングキッチンが形になっていっているが、優先順位が高い必需品をゲット、冷蔵庫。これで冷たいビールが用意できる。
導入した冷蔵庫は単身用の90L クラスのこじんまりとしたやつ。家族は新品を買えと勧めたが、冷えればOKなのでイニシャル・コスト重視でリサイクルショップを訪ね見つけたモノ。店頭に並べられ、「在庫過多により半額」の張り紙、\17,900の値札が付いており、この大きさで2017年式なら大体どこも同じくらいの値段だったなと思い返し、店員に「この値札の半額か?」と問う、「はい!」の返事、即決だ。1万円も切った!ただし、自分で運ばなければならない。高さが120cmくらいあるので自家用車には立てて積めない。レンタカーを借りることに。レンタカー代が冷蔵庫代の半額ぐらいしたので、ディスカウント分が埋められた形だが仕方がない。
冷蔵庫の置き場所は立てつけの食器棚の隣のスペース。家族用の5個くらい扉のある冷蔵庫でも余裕で置ける広さがあるので、単身用を置くと妙に空間が埋まらない。

念のため冷蔵庫の足元に2×4の角材をかませ通気性を確保。横も後ろも余裕があるので、将来的には何かで埋めることも考えよう。とりあえず、ビールが冷えれば目的は達成だ。ということで、

一応これで完成形。
Comments